【最新版】引越し見積もり料金が一番安い時期を徹底調査。単身者・ファミリーの引越費用が安い月や費用を安くするコツも紹介|引越し見積もり・比較【SUUMO】

【最新版】引越し見積もり料金が一番安い時期を徹底調査。単身者・ファミリーの引越費用が安い月や費用を安くするコツも紹介


最終更新日  2024年08月22日

【最新版】引越し見積もり料金が一番安い時期を徹底調査。単身者・ファミリーの引越費用が安い月や費用を安くするコツも紹介

引越し料金は、移動距離や荷物の量、引越し時期などによって決まります。このうち、移動距離は変えることができませんが、引越しが安い時期を選んだり荷物の量を工夫した上で引越し見積もりをすることで料金を安くすることは可能です。

今回は、引っ越し費用が安いベストの時期を探るため、「2023年の引越しシーズン別の費用相場」や「単身者・家族・カップルの引越し費用が安い時期」を紹介。

また、引越し見積もり料金や引越し費用を安くする方法についてもあわせてご紹介します。引越し費用が安くなる方法を知りたいと思っている方はぜひチェックしてみてください。

■目次
引越し見積もりが安いのは? 2023年の引越し時期別費用相場
単身・カップル・家族…世帯別に引越しが安い月を調査
引っ越し見積もりが安くなるアイデア11選
まとめ

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

引越し用トラックのアイコン

引越し見積もりが安いのは? 2023年の引越し時期別費用相場

引越し見積もりを安くするために、まずは相場を知ろう

引越し料金は、引越しする時期によって変動します。とくに注意したいのが、引越し業者に依頼が集中する3〜4月。この時期は繁忙期と呼ばれ、それ以外の時期(通常期)に比べて、引越し料金が高めに設定されています。

繁忙期と通常期の引越し見積もり料金の平均は以下の表のとおり。

【通常期(5月〜1月)の引越し費用相場】
単身
(荷物小)
単身
(荷物大)
2人家族3人家族4人家族5人家族以上
平均
4万6109円
平均
5万9969円
平均
7万8336円
平均
9万6775円
平均
11万9717円
平均
16万8196円


【繁忙期(2月〜4月)の引越し費用相場】
単身
(荷物小)
単身
(荷物大)
2人家族3人家族4人家族5人家族以上
平均
5万6438円
平均
8万538円
平均
10万4171円
平均
12万9950円
平均
16万5180円
平均
21万6744円
※2023年9月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出

繁忙期の引越し見積もり料金は、通常期に比べて、1万円〜5万円程度高くなっています。



以下の記事では、最新の引越し費用相場を単身・家族別、また間取り別に紹介しています。
時期別の引越し費用相場(単身者・家族)
間取り×引越し時期別の費用相場


引越し見積もり料金が高い時期(繁忙期)は2月~4月

引越し業者に依頼が集中するのは2〜4月です。

入学や卒業、就職、転職など、新生活をスタートさせる方が増えるこの時期、引越し業者の繁忙期となります。

繁忙期は、作業を担当するスタッフや手配できるトラックが不足しがちになるため、希望した日に引越し予約をとりづらくなります。

繁忙期に引越しを予定している方は、引越し難民とならないためにも、早めに引越しの計画を進め、予定日を押さえておくことが大切です。

できるだけ安く引越しすることを優先したい場合は、繁忙期を避けて引越しするのがよいでしょう。


引越し見積もり料金が安い時期(通常期)は5月~1月

繁忙期を除く、5月〜1月は通常期と呼ばれます。

ゴールデンウィークがある5月、人事異動にともなって転勤が増える9月など、通常期でも引越し業者への依頼が一時的に増えることはありますが、繁忙期のように件数が多くなることはないようです。

通常期は、繁忙期に比べると引越し見積もり料金が安くなる傾向があります。安く引越ししたい方は、ぜひこの時期に引越すとよいでしょう。


引越し用トラックのアイコン

単身・カップル・家族…世帯別に引越しが安い月を調査

単身か家族かでも違う?最も高い時期と安くなる時期

引越しの料金は、単身者か家族かによっても変わってきます。単身者、家族、それぞれ引越し見積もり料金が最も高くなる時期と、最も安くなる時期はいつなのでしょうか?

単身者の引越し見積もりが高くなるのは3月、4月

繁忙期と通常期の引越し見積もり料金相場の違いをさらに詳しく見るために、月別のデータを確認してみましょう。以下のグラフは、荷物が少なめの単身者の引越し見積もり料金相場を月別に表したものです。

単身者(荷物小)の月別平均引越し料金

※2018年11月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出

同じ繁忙期でも、3月の引越し料金が最も高いことが分かります。やむをえず繁忙期に引越しする場合は、3月を避けて4月を狙うのがよさそうです。

家族・カップルの引越し見積もりは3月に特に高い

家族の場合はどうでしょうか。以下は、4人家族の引越し見積もり料金の相場データをグラフにしたものです。

4人家族の月別平均引越し料金

※2018年11月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出

単身者と同じく、3月の引越し料金が最も高く、次いで4月という結果に。ただ、単身者の場合と比較して、繁忙期と通常期との差額が大きくなっています。

家族の引越しでは、休みを合わせたり、子どもの学校の事情があったりと、3月・4月の引越しが避けられないケースが多く、繁忙期に引越しが集中しやすい傾向があるのかもしれません。

単身者の引越し見積もり料金が安いのは11月、12月、8月

では、引越し見積もり料金が最も安くなるのはいつでしょうか。以下の表は、単身者の引越しにかかった費用を月別にまとめたものです。


【月別の引越しにかかった費用】※単身者
単身(荷物小)単身(荷物大)
1月4万7189円6万4776円
2月4万8617円6万2694円
3月5万8168円8万7643円
4月5万5010円8万1943円
5月5万365円6万6955円
6月5万193円6万3121円
7月4万8053円6万7773円
8月4万5746円5万8447円
9月4万9332円5万9896円
10月4万5989円6万2489円
11月4万7022円5万6935円
12月4万5033円6万4202円
※2018年11月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出

荷物が少ない単身者の引越し料金が最も安くなるのが12月で、4万5033円。次いで8月が安く、4万5746円です。

逆に、引越し料金が最も高いのは3月で5万8168円、次いで4月が高く、5万5010円です。引越し料金の最安値と最高値との差額は、最大で1万3135円となっています。

荷物が多い単身者の引越し料金が最も安くなるのは11月で、5万6935円。次いで8月が安く、5万8447円です。

逆に、引越し料金が最も高いのは3月で8万7643円、次いで4月が高く、8万1943円です。引越し料金の最安値と最高値との差額は、最大で3万708円となっています。

時期によって料金が変動することについて、アート引越センターの塚本斉さんに伺いました。

「引越し料金が高くなっている3月と4月は1年で最も引越しの依頼が集中する時期です。でも例えば、3月のなかでも上旬と下旬ではご提示できる引越し料金は異なります。3~4月は繁忙期ですが、そのなかでも最も引越しが集中する時期は、3月下旬~4月上旬にかけてです」(塚本さん、以下同)

3〜4月にかけて引越しの依頼が集中するため、3月・4月の料金が高くなるわけですね。ただし、同じ3月でも、引越し料金を安くするためには、下旬より上旬に引越しするほうがよさそうです。


家族・カップルの引越し見積もり料金が安くなるのは1月と11月


【月別の引越しにかかった費用】 ※家族(カップル含む)
2人家族3人家族4人家族
1月7万5567円9万3538円12万4574円
2月8万3686円10万637円12万9057円
3月11万8811円15万3053円18万8056円
4月10万8299円12万7782円16万1086円
5月8万4425円10万4215円13万1126円
6月8万3135円9万7903円11万9801円
7月7万7581円10万4334円13万5284円
8月8万1582円9万3941円13万4292円
9月7万9931円10万672円12万3822円
10月8万1126円10万1707円12万6909円
11月7万5841円10万9692円12万526円
12月7万9993円9万8735円12万3888円
※2018年11月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出

2人家族と3人家族の場合、引越し料金が最も安くなる月は1月。それぞれ、7万5567円、9万3538円となっています。4人家族の引越し料金が一番安くなるのは6月で11万9801円です。

逆に、引越し料金が一番高いのが3月。2人家族は11万8811円、3人家族は15万3053円、4人家族は18万8056円です。

引越し料金が最も高くなる月と安くなる月の差額は、2人家族で4万3244円、3人家族で5万9515円、4人家族で6万8255円に。

単身者と同様、家族やカップルの場合でも、繁忙期の引越し料金が通常期に比べて大幅に高くなっていることが分かります。


引越し用トラックのアイコン

引っ越し見積もりが安くなるアイデア11選

引っ越し見積もりが安くなるアイデア

引越し料金は、引越しする時期や家族の人数によって大きく変動することが分かりました。では、やむをえず繁忙期に引越しする場合、料金を安くするにはどうしたらよいのでしょうか。

ここからは、引越し料金を安くするための方法をご紹介します。

1:複数の引越し業者の見積もりから一番安い料金を選ぶ

引越し料金は業者ごとに異なるため、最も引越し料金が安い業者を見つけるためには、複数の引越し業者から相見積をとり、比較する必要があります。

とはいえ、何社にも見積もりを依頼するのは面倒なもの。そんなときに役立つのが、一括見積もりサイトです。引越しに関する基本的な情報を入力するだけで、大手から中小まで、さまざまな引越し業者に見積もりを依頼することができます。

各社が提案する引越しの料金が一目で分かるので、簡単に最も安くなる業者を探し出すことができます。


2:引越業者に訪問見積もりを依頼する

電話やネットで引越し見積もりをすると、荷物の量を自分で申告するので、あやまって多めに申告してしまうこともあります。そうすると、見積もり料金が実際よりも高くなってしまう可能性があります。荷物の量を正確に把握する自信がない場合は、訪問見積もりを利用するのもよいでしょう。

訪問見積もりとは、引越し業者に自宅を訪問してもらい、荷物の量などを実際に見て確認しながら引越し料金の見積もりを依頼することを言います。訪問見積もりでは、熟練のスタッフが見積もりしてくれるため、正確な料金を知ることが可能です。

実際、引越し会社の営業担当者に、訪問見積もりが本当に必要かどうか聞いてみたところ、どの引越し業者も「訪問見積もりしたほうが引越し見積もり料金が安くなることが多い」と回答しています。

また、訪問見積もり時に料金を安くしてもらうよう交渉することもできます。なかには「いま決めてくれたら〜円安くします」と即決を条件に値引きを提案する引越し業者もあります。ほかにも検討したい引越し業者がある場合、見積り額に納得いかない場合は、きちんと断りましょう。



引越しの訪問見積もりの方法や、荷物が少ない場合の見積もり方法など、引越し見積りについてより詳しく知りたい場合はこちらの記事をご覧ください。
初めてでも大丈夫! 引っ越し見積もりのやり方を解説

3:引越し前に不用品をできるだけ処分する

荷物を減らし、引越しに使用するトラックの大きさをサイズダウンできれば、大幅に引越し見積もり料金を抑えることが可能です。

とはいえ、引越しの荷物がどのサイズのトラックでまかなえるのかを知るのは難しいもの。そこでトラックの大きさごとの引越し料金相場を以下にまとめました。


【トラックの大きさごとの料金の相場】
トラックの種類大きさ荷物量の目安料金の目安
軽トラック約5~5.5㎥程度単身(荷物小)3万4372円
1.5トントラック
2トンショートトラック
約10~11㎥程度単身(荷物大)4万8697円
2トンロングトラック
2.5トントラック
約15~17㎥程度家族(2人)6万9887円
3トントラック約25㎥程度家族(3人)8万4074円
4トントラック約30㎥程度家族(4人)11万1624円
10トン以上の大型トラック約40㎥程度家族(5人以上)16万2946円
※引越し業者を利用した、移動距離50km未満の引越しの場合
※調査概要は文末に記載

3トントラックを利用すると、引越し料金は8万4074円。もしこれを2.5トントラックにサイズダウンすることができれば、引越し料金は6万9887円に。1万4187円も安くすることが可能です。

引越しの荷物を減らすには、不用品をできるだけ処分するのがおすすめです。捨てようかと迷っている大きな家具などを引越しする前に捨てることができれば、ワンサイズ小さいトラックを使用できるかもしれません。

引越し料金を安くすることを優先するのであれば、引越し後ではなく引越し前に不用品の処分を検討しましょう。



引越し時の不用品処分については、以下の記事で詳しく紹介しています。
引越し前の不用品処分まとめ「何を・どこに・いつまでに?」【整理収納アドバイザー監修】

4:引越し日は「大安」を避ける

縁起がよいとされる大安を避け、仏滅や赤口などを選ぶことで、引越し見積もりが安くなる場合があります。

引越しする日のお日柄を気にする方は少なくありません。とくに参考にされることが多い暦注が六曜。そのため、縁起がよいとされる大安の日に引越し依頼が増える傾向にあり、割引が適用されにくくなる可能性が高まります。

縁起のよい悪いはあまり気にしない、それよりも引越し料金が安くなるほうがよいという方は、ぜひ仏滅や赤口を狙ってみるとよいでしょう。



大安や先負、仏滅など、引っ越しの日取りと料金の関係については以下の記事で紹介しています。
引っ越しは大安にすべき?縁起のよい日と、先負や仏滅で引っ越す場合の作法

5:早めに引越し見積もりを申し込む

早めに引越し見積もりを申し込むのも得策です。早いうちから引越し会社に混雑していない日を問い合わせ、提案された日に引越しを依頼することで、値引きを検討してくれる引越し業者もあるからです。

早めに引越し予約すると、「早割」のようなサービスを受けられるケースもあります。引越しすることが早くから分かっている場合は、早割りサービスを積極的に利用するとよいでしょう。


6:引越し荷造り・梱包や開梱は自分で行うプランに

引越しの荷物の梱包や荷ほどきを自分で行うプランを選択することで、引越し見積もり料金が抑えられます。

引越し業者には、梱包や荷ほどきなどをすべて業者まかせにできるプランがあるのが一般的です。そのようなプランでは、引越し作業の手間が少ない反面、料金が高くなる傾向があります。

引越し料金を安くしたいのであれば、荷物の運搬以外の周辺的な作業を自分でするプランを選びましょう。



荷造りは自分でやる? お任せプランにする? 以下の記事で内容を比べてみましょう。
引越し準備で最も時間と手間がかかる荷造り。手早く終わらせるコツ、手順、梱包の方法を解説!
引越し業者の「おまかせプラン」とは?梱包サービス・荷造りはどこまでやってくれるの?

7:一人暮らしの引越は単身パックがおすすめ

単身者であれば、単身パックを利用することで引越し見積もり料金を安くすることが可能です。荷物が少ない単身者向けに、多くの引越し業社が単身パックを用意しています。

単身パックとは、引越し業者ごとにコンテナを用意し、それに収まる荷物だけを運ぶプラン。輸送できる荷物が少ない代わりに、料金が安くなっているのが特徴です。

引越し業者が提供する単身パックには以下のようなものがあります。


引っ越し業者プラン内容コンテナサイズ
日本通運単身パックLコンテナサイズ(L):横108×高さ175×奥行き104cm


一人暮らしの引越しを安くする方法や単身パックについては、以下の記事でも紹介しています。
単身者の引越しは3万円でできる?引越し見積もり料金を安くするアイデアを紹介

8:単身・カップルの引越しは「混載便」を利用する手も

混載便を利用するのもおすすめです。混載便とは、同じ方面に向かうトラックの荷室を共有し、引越しの荷物をまとめて運ぶ引越しトラックのこと。

引越し業者が提供する混載便には以下のようなものがあります。


引越し業者プラン名プラン特徴
アーク引越センターミニ引越し長距離プランワンルーム〜1LDKまでの少ない荷物の量で長距離(100km以上が目安)の引っ越しの場合に利用できる。大型家具・家電の荷造りや運び込み、配置などはスタッフが対応。

1台のトラックで複数の引越しをまかなうため、引越し見積もり料金が安く設定されています。運搬できる荷物の量が限られているため、荷物の量が少ない方は検討してみてはいかがでしょうか。



混載便はどんなプラン? 便利な使い方については、以下の記事でも紹介しています。
荷物が少ない人におすすめ! 引越し業者の「混載便」って何?

9:荷物が多い長距離引越しは「コンテナ便」もチェック

長距離の引越しで、荷物の量が多い方は、コンテナ便を利用することで引越し見積もり料金が安くなるかもしれません。コンテナ便とは、JRの貨物用コンテナを使って引越しの荷物を運ぶ方法のこと。

トラックの燃料費や人件費を削減できるぶん、引越し見積もり料金が安く設定されています。単身者だけでなく、家族のように荷物が比較的多くても利用できる場合があります。

引越し業者が提供するコンテナ便には以下のようなものがあります。


引越し業者プラン名プラン特徴
アリさんマークの引越社長距離SDGs便現在の住まいからの最寄り貨物駅から新居の最寄り貨物駅までの長距離走行の部分のみJR貨物列車で運ぶ、低コストと低エネルギー消費を実現したプラン

ただし、通常の引越しよりも輸送日数が余計にかかる傾向があり、住まいと駅が離れていると、かえって費用がかかるケースもあるので注意が必要です。



コンテナ便や帰り便など、長距離の引越向きプランについては、以下の記事でも紹介しています。
長距離(遠距離)引越しの料金相場と費用を安くする方法

10:長距離の引越しなら帰り便が使える場合も

帰り便が利用できれば、引越し見積もり料金を安くすることが可能です。帰り便とは、引越し作業を終えて帰途につく空のトラックを有効活用するプランのこと。

引越し料金には、往復分の運賃が含まれるのが一般的です。ところが、帰り便で必要なのは片道分の運賃だけなので、引越し料金が安く抑えられます。

引越し業者が提供する帰り便には以下のようなものがあります。


引越し業者プラン名料金(税込)
プロスタッフ長距離引越し格安プラン【関東発】
5万7200円〜(関西方面)
4万6200円〜(中部方面)
7万2600円〜(中国方面)
8万3600円〜(四国方面)
10万100円〜(九州方面)
6万500円〜(東北方面)

【関西発】
5万7200円〜(関東方面)
3万8500円〜(中部方面)
5万6200円〜(中国方面)
5万8300円〜(四国方面)
7万4800円〜(九州方面)
4万5100円〜(北陸方面)

ただし、帰り便では、あくまで往路を行く便が優先です。そのため、日にちや時間帯の希望が通らない可能性も少なくありません。


11:午後便など「引越し料金が安い時間帯」にも注目

引越し見積もり料金は引越し時期だけでなく、時間帯によっても変動します。とくに予約が集中しやすい午前中に作業を開始するほうが午後よりも高くなる傾向があるようです。

そのため、時間指定をしないフリー便や午後便を利用することで、引越し見積もり料金を安くすることができます。

ただし、引越しの移動距離が長く荷物の量も多い場合は注意が必要です。引越し作業に時間がかかり、その日のうちに作業が完了しなかった場合、追加料金を請求される場合があるからです。事前に引越し業者に相談するとよいでしょう。



引越し料金が安い時間帯や曜日については、以下の記事でも紹介しています。
引っ越し料金が安いのは平日?土日? 引越し費用相場のデータを公開

引越し用トラックのアイコン

まとめ

引越し見積もり料金は移動距離や荷物の量、引越しの時期など条件によって大きく変動します。一括見積もりサイトを利用するほか、ご紹介した料金を安くするアイデアを積極的に活用して、賢く引越ししてくださいね。

●調査概要
「引越しに関する実態把握調査」(リクルート住まいカンパニー)
【調査実施時期】 2013年3月22日(金) ~2013年3月29日(金)
【調査対象者】 18~69歳の男女
【調査方法】 インターネット調査
【有効回答数】 20,000サンプル
【調査実施機関】楽天リサーチ株式会社


イラスト:上坂じゅりこ


見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

時期・時間・タイミングの記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる